にきびの原因
にきびの発症には、皮脂が過剰に分泌刺されること、角質が厚くなって毛穴がつまってしまうこと、アクネ菌が増殖して炎症をおこすことが関係しています。
にきびは、皮脂が多すぎたり、毛穴の出口がつまったりすることで、毛穴の外に皮脂が出られずにたまってしまうことから始まります。
この状態を「コメド(面ぽう)」(白にきびや黒にきび)と呼びます。コメドの内側は、アクネ菌にとって発育に適した環境になっているので、コメドの中で菌はどんどん増えていきます。増えすぎた菌に対抗するために 炎症を起こすためにきびは赤く腫れたり膿がたまっていきます。炎症が長引くと痕が残ってしまうケースもあります。